チャットレディは確定申告のやり方を知る必要あり?学びたい!

税金

更新日:

チャットレディは確定申告のやり方を知る必要あり?学びたい!

チャットレディは確定申告のやり方を知っておかなければいけないの?基礎知識から方法まで徹底紹介

チャットレディは自由シフトで高収入を稼げる仕事のため、女性の副業として注目を集めています。チャットレディは一般的な会社に勤めている場合と違って、業務委託の個人事業主として働くので確定申告をしなければいけません。

確定申告は、一般的な会社にしか勤めたことがない人にとっては基礎知識もやり方も全く分からないものでしょう。確定申告は最初は大変ですが、知識を付けてしまえばあとは流れ作業です。

今回の記事では、確定申告の基礎知識から確定申告の方法までご紹介していきます。

目次
  1. チャットレディが確定申告を行う理由とは?やり方を知る前に基礎知識や怠った場合のペナルティについてもご紹介
  2. チャットレディの確定申告のやり方とは?流れに沿って解説
  3. チャットレディが確定申告のやり方に不安を持ったらAlice小倉でサポートを受けよう

チャットレディが確定申告を行う理由とは?やり方を知る前に基礎知識や怠った場合のペナルティについてもご紹介

チャットレディは個人事業主として働くため、確定申告が必要だというのは知っている人も多いでしょう。その中で、確定申告をしなくてもバレないという噂を聞いたことがある人もいるかもしれません。
こういったどちらが本当かわからない噂が飛び交っているのには理由があります。

確定申告が必要な場合とそうではない場合、雑所得と事業所得の違い、確定申告を怠った場合のペナルティについて、やり方を知る前に必要な知識をご紹介していきましょう。

一定の収入を超えたら確定申告が必要

確定申告はする必要がある場合と、しなくていい場合があります。その基準は「基礎控除」の金額が目安となるのですが、所得が48万円を超えた場合に確定申告が必要となるのです。

48万円が基礎控除の金額なのですが、単に1年間の収入が48万円を超えたら確定申告が必要になるという単純なものではありません。

1年間の収入から必要経費を引いた金額を「課税所得金額」と呼び、この金額が48万円を超えていなければ確定申告をする必要がありません。

また、家族の扶養に入れるかどうかもこの48万円の所得を超えていないかどうかが基準になってきます。扶養内に収めたい人は、基本的に48万円に収めて所得を稼いでいくので、確定申告をすることはないでしょう。

そして、副業としてチャットレディをしている場合は他に給与収入があるということなので、基準となるのは48万円ではありません。20万円以上の所得があった場合に確定申告が必要となるので注意してください。

確定申告を怠った場合のペナルティ

確定申告が必要な所得があるのに、申告を怠った場合はペナルティがあります。基本的にチャットレディは現金手渡しで報酬を受け取るので、バレないという噂を聞いたことがある人もいるかもしれません。

しかし、所属している代理店事務所に調査が入った場合などにバレることはあるので、絶対にばれないということはありません。

もしも確定申告を怠った場合は、無申告加算税というプラスαの税金を支払う必要が出てきます。本来払うべき税金を支払たくがないために確定申告を怠るのに、バレた時にはさらに多くの税金を払わなければいけないという元も子もないことが起こってしまうのです。

ペナルティの方が損害は大きいので、確定申告が必要になった際には必ず申告するようにしましょう。

雑所得と事業所得の違い

確定申告には様々な種類があり、所得には雑所得と事業所得という種類があります。国税庁が定める事業区分で収入がある場合は事業所得、その他の分類で300万円に満たない収入がある場合を雑所得といいます。

チャットレディは高収入のお仕事なので、300万円を超えることが多く事業所得とする人が多いでしょう。しかし、収入を押さえた働き方をしている人は、雑所得申告にすることも可能です。

青色申告と白色申告

確定申告には青色申告と白色申告という種類もあります。白色申告は初心者でも簡単に帳簿や確定申告書を作ることができるので、知識がない人にとっては入りやすいものであるでしょう。

しかし、今後高収入を稼いでいきたいのであれば青色申告を選択することをおすすめします。なぜかというと、課税所得金額を抑えるためには控除額を大きくするという方法が存在するのですが、青色申告の場合は控除額がとても大きいので節税対策になるのです。

課税所得金額が下がれば、住民税や所得税の金額も下がります。白色申告の場合は基礎控除しか受けられませんが、青色申告の場合は幅広い所得控除を受けることができるのです。所得額を下げていくためにも、青色申告に挑戦できる人は挑戦してみてくださいね。

チャットレディの確定申告のやり方とは?流れに沿って解説

チャットレディが確定申告をしなければいけない場合と、しなくてもいい場合があることがわかりました。基礎知識についてもなんとなく理解ができたでしょうか。

では、確定申告のやり方はどんな流れになるのでしょうか。ご紹介していきましょう。

日々の帳簿付けや経費計算

チャットレディとして働き始めたら、まずは日々の帳簿付けが必要になります。これは自分が確定申告が必要かどうかを判断する基準にもなりますので、コツコツつけるようにしてください。

報酬を受け取ったら記帳し、経費が出てきたら記帳するといった形です。常に記帳を行っていれば確定申告を行う際に焦ることもないので、自分のためにもなりますよ。

また、確定申告の際に確認されることはありませんが、経費計上したものの領収書は必ず取っておくようにしてください。後々税務調査が入ったときに、全て確認されるため保管が必要です。

経費として認められないものがあった場合には、後ほど税金を支払わなければいけなくなることもあるので、経費になる物かどうかの確認もその都度行っていってくださいね。

所得税を計算

確定申告の時期になったら、所得に対する所得税の計算を行います。1年間の収入から経費と基礎控除や社会保険料などの対象の控除額を引いた課税所得から、所得税を計算していく手順です。
下記の表を参考にして、所得税を計算していきましょう。

課税所得 税率 控除額
195万円以下 5% 0円
195万円~330万円 10% 97,500円
330万円~695万円 20% 427,500円
695万円~900万円 23% 636,000円
900万円~1800万円 33% 1,536,000円
1800万円~ 40% 2,796,000円

上記の表に自分の課税所得金額を当てはめて計算してみてください。

確定申告書の作成

所得や所得税の計算が終われば、確定申告書の作成に取り掛かり始めます。以前までは申告書にはAとBという種類がありましたが、令和4年分の申告書からは1つに統一されました。そのため、どの申告書を使えばいいのか迷う必要もありません。

申告書は国税庁のホームページからダウンロードできますが、確定申告書作成コーナーから順番に入力をするだけで申告書の作成が可能です。必要項目を間違いなく記入して確定申告書は作成完了となります。

書類提出後に納税を行う

税務署には確定申告書や添付書類、収支内訳書や決算書などを提出します。提出の際には郵送や直接税務署への提出、電子申請などを選択することが可能です。

青色申告の場合は電子申請にすることで65万円の控除を受けることができるので、なるべく電子申請を利用するようにしてみてください。

書類を提出し終えたら、計算していた金額の所得税を納付することで確定申告は終了です。所得税の納付は確定申告書の提出期限と同じ3月15日なので、遅れないように気を付けてください。

税務署や会計ソフトを活用しよう

確定申告は慣れてしまえば簡単なものですが、最初は戸惑ってしまうと思います。何が何だかわからないという人は、税理士を雇って代わりにやってもらうという方法もあります。ただ、税理士を雇うとお金がかかってしまうのがデメリットとなるでしょう。

他には、確定申告時期に税務署に行って相談しながら申告を行うという方法があります。一緒に行ってもらえるので安心ですが、同じように相談しながら確定申告をしたい人は山ほどいるので待ち時間が長くなってしまうのがデメリットです。

また、会計ソフトを利用するという手もあります。会計ソフトであれば税理士を雇うよりも安価に手に入りますし、日々の記帳も確定申告の際も手順に沿って入力するだけで完了します。

一番おすすめなのは、確定申告のサポートを行ってくれる代理店に登録することです。すぐに相談もできますし、お金もかからないですよ。
自分に合った方法を見つけて、確定申告を簡単に済ませられるようにしていきましょう。

チャットレディが確定申告のやり方に不安を持ったらAlice小倉でサポートを受けよう

チャットレディとして働くのであれば、ほとんどの場合確定申告のやり方は知る必要が出てきます。頭でわかっていても、実際にやってみたらわからないことばかりで困ってしまうかもしれません。

確定申告の経験がないのであれば、チャットレディAlice小倉でサポートを受けながらことをおすすめします。Aliceには経理スタッフや顧問税理士もいるので、確定申告のアドバイスをしてもらえますよ。

稼ぐためのノウハウも整っていて、男性とのチャットでどのようにしていけば稼げるのかもわかります。少しでも気になったら、Alice小倉に問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。

チャットレディは40代でも稼げる?稼ぐためのコツも知りたいチャットレディは40代でも稼げる?稼ぐためのコツも知りたい前のページ

ピックアップ記事

  1. ローズマリー(小倉のチャットレディ)主婦にオススメの理由を解説
  2. アリス(小倉のチャットレディ代理店)評判・口コミを徹底解析!

関連記事

  1. チャットレディも厚生年金に加入可能!安心して高収入を稼ごう

    税金

    チャットレディも厚生年金に加入可能!安心して高収入を稼ごう

    チャットレディにも厚生年金の加入制度が存在する!チャットレ…

  2. チャットレディは収支に注意!報酬の仕組みから確定申告(青色申告書)の書き方まで徹底解説

    税金

    チャットレディは収支に注意!報酬の仕組みから確定申告(青色申告書)の書き方まで徹底解説

    チャットレディはどのくらいお金を稼げて、どんなメリットがある仕…

  3. チャットレディにも義務がある確定申告で必要な所得証明とは?

    税金

    チャットレディにも義務がある確定申告で必要な所得証明とは?

    チャットレディは確定申告が必要男性と楽しくチャットしながら…

  4. 税金はどうなる?チャットレディは個人事業主として働く

    税金

    税金はどうなる?チャットレディは個人事業主として働く

    チャットレディは個人事業主として働くことになるチャットレディは…

  5. チャットレディの確定申告について解説|副業を秘密に行う方法

    税金

    チャットレディの確定申告について解説|副業を秘密に行う方法

    チャットレディも確定申告は必要確定申告とは、毎年1月1日から1…

  6. チャットレディも税務調査される!注意すべきポイントをご紹介

    税金

    チャットレディも税務調査される!注意すべきポイントをご紹介

    小倉でチャットレディを始めるなら「税務調査」について知ろう!現…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. チャットレディは確定申告のやり方を知る必要あり?学びたい!
  2. チャットレディは40代でも稼げる?稼ぐためのコツも知りたい
  3. チャットレディの節税対策!控除を受けて税金を下げよう
  4. チャットレディの経費や確定申告の悩み解消!方法や理由を解説
  5. 遊び感覚で働ける?チャットレディの働き方を解説します

オススメの記事

  1. チャットレディはどうしてコロナ禍でも大人気の仕事なのか?
  2. いくつか注意点も!チャットレディは日払いで給料をもらえる
  3. チャットレディとメールレディは仕事内容や報酬に違いはある?
  4. メリット多すぎ!チャットレディに通勤をおすすめする理由
  5. チャットレディは通勤・在宅どちらを選ぶべき?おすすめの事務所…
PAGE TOP