チャットレディの節税対策!控除を受けて税金を下げよう

税金

更新日:

チャットレディの節税対策!控除を受けて税金を下げよう

チャットレディは税金を自分で支払うの?控除や経費についても知りたい

チャットレディは自由シフトでありながら、高収入を稼ぐことのできる魅力的なお仕事です。副業としても人気ですが、一定の収入を超えると確定申告が必要になってきます。

確定申告いついて知識がない人であれば、正直難しそうなのでチャトレとして働くことをためらってしまうという人もいるでしょう。

今回はチャットレディの確定申告や、経費計上、受けられる控除などについて詳しくご紹介していきます。

目次
  1. チャットレディは基礎控除以上稼ぐと確定申告が必要!申告するメリットも多数
  2. チャットレディの節税対策!控除や経費計上で支出を減らそう
  3. チャットレディ控除や経費をフル活用するならAlice小倉でサポートを受けよう

チャットレディは基礎控除以上稼ぐと確定申告が必要!申告するメリットも多数

チャットレディとして働こうと思い仕事内容について調べていると、確定申告について書かれている記事がたくさん出てきます。その中に「チャトレは確定申告をしなければいけない」「チャトレは確定申告をしなくてもバレない」といった様々な情報があるでしょう。

実際には確定申告はしなければいけない基準があり、バレないということはないということが言えます。チャットレディが確定申告をする基準の基礎控除や、確定申告のメリットについてまで解説していきましょう。

基礎控除以上の所得を稼いだら確定申告

チャットレディは一般的な会社員やパート、アルバイトのように雇用されて給与を受け取る仕事ではありません。基本的に代理店やライブチャットサイトとは業務委託を結び、個人事業主として売り上げに対する報酬を受け取ります。

そのため、給与所得は住民税や所得税、社会保険料などが予め天引きされたものを給料として受け取りますが、個人事業主は源泉徴収がされていないそのままの金額を受け取ることになるのです。

源泉徴収が行われていないということは自分で収入の申告を行い、税金を納める必要があります。この収入の申告を確定申告と言いますが、確定申告が必要になる基準というものがあるのです。

確定申告が必要になるのは、年間所得が48万円以上になった時です。この48万円というのは基礎控除の金額で、基礎控除とは全ての人が受けられる控除になります。48万円以上の所得を得た年は必ず確定申告を行なってください。

また、所得というのは受け取ったそのままの報酬を指すのではなく、収入から経費を引いた合計所得金額を指します。所得を下げる仕組みを知ることで扶養内に収めたい主婦や学生、手取りを上げたい人にとって大きなメリットになりますよ。

無申告にはペナルティあり

チャットレディは報酬を日払い・現金手渡しで受け取るのが主流です。現金手渡しということで通帳などに記載されないため、確定申告をしなくてもバレないといった噂を流している人がいます。

確かに通帳に記載は残りませんが、事務所では誰にいくら払ったか申告をすることで税金を下げることができるので申告を行なっています。
だからと言って一人一人把握されているわけではないのですが、代理店が脱税などで摘発されてしまった時に芋づる式に収入の申告や納税をしていない女の子たちが捕まってしまうという事件も過去にありました。

そのため、絶対バレないということはありません。また、確定申告を怠ると無申告課税や延滞税などの本来納税するべき税金に上乗せされたお金を支払わなければいけなくなるのです。
税金を払いたくないという理由で確定申告をしなかったのに、申告していなかった年数分の税金プラスαの金額を支払わなければならなくなります。

これでは何もメリットがありませんよね。確定申告はしっかり行なっていきましょう。

家族バレ対策になる

確定申告はとても面倒なものですが、確定申告をすることのメリットも多数あります。一つは、家族バレ対策になるというものです。
チャットレディとして働いていることは、多くの人が家族や周りには秘密にしています。そのため、確定申告をすることで家族バレを防いでいるのです。

確定申告を怠るとペナルティがあることを伝えました。税金に加算された金額をプラスして払わなければいけないのはもちろんなのですが、その通知が家に届くので家族にバレてしまうということが起こるのです。

ペナルティの通知の封筒が届くと、見慣れない通知に家族は不審に思うでしょう。そこから何か仕事をしていることがバレて、普通の仕事であれば会社が源泉徴収や年末調整を行ってくれるのでそういう仕事ではないということまでバレます。

色々問い詰められることで、最終的にチャットレディという仕事をしているということがバレてしまう可能性もあるでしょう。確定申告をしないと様々なところで良くないことが起きるので、しっかり確定申告を行っていきましょう。

会社バレも防げる

家族バレの他に会社バレを避けたいと思っている人もたくさんいます。チャットレディは副業としても人気な仕事なので、会社に副業していることを秘密にしている人もいるでしょう。

もちろん催促がきてしまうということもありますが、会社では社員の収入を把握しているためその分給料から天引きされた住民税を支払うことになります。その住民税の金額が社員の収入と合わなかった場合、ほかの収入があることがわかるのです。

会社に徴収される住民税が増えてしまうことを防ぐためには、確定申告書に記載する時に特別徴収ではなく普通徴収というものを選択します。特別徴収が会社へ請求される住民税の徴収の仕方で、普通徴収は自分に直接住民税の納付書が届きます。

普通徴収にしないと会社にバレてしまうので、注意していきましょう。

チャットレディの節税対策!控除や経費計上で支出を減らそう

チャットレディは確定申告を行わなければいけない理由がわかったでしょうか。確定申告を行うにしても行わないにしても、経費計上についての知識は必要です。

また、確定申告を行うのであれば受けられる控除をしっかり把握することも大事でしょう。詳しくご紹介していきます。

必要経費計上で所得を減らす

確定申告をするかどうかの判断についても、住民税や所得税がいくらかかるのかについても、所得の金額が重要になってきます。
所得の金額とは、収入から必要経費や所得控除を引いた金額になるので、経費計上はとても重要です。

チャットレディとして計上できる経費は、在宅であればパソコンやイヤホンマイク、照明などの必要機材、家賃や光熱費などが挙げられます。通勤であれば交通費なども挙げられるでしょう。

通勤も在宅も共通するものといえば、化粧品代や美容代、衣装代などになります。
こういった経費を計上するために、普段から領収書を取っておく癖をつけてくださいね。

経費計上できないものもあるので注意

経費にできるものをお伝えしましたが、経費にできるものというのは仕事上必要なものを指すので、何でも経費にできるというわけではありません。

例えば、スーパーで買った食材や消耗品、プライベートの交通費など仕事で使わないものを経費に上げることはできません。

友達と行ったファミレスでの飲食代を経費にできるかもと思って、領収書を取っておくという人もいるかもしれませんが、プライベートのものなので経費には認められないので気をつけてください。

また、家賃や光熱費などの経費はプライベートでも使うものなので、仕事で使う割合とプライベートで使う割合で計算し家事按分を行う必要があります。
週何回一日何時間働くかによって割合も変わってくるでしょう。税務調査が入った際に説明できる割合で計算していってみてください。

青色申告などの控除を利用しよう

経費計上の他にも所得を下げる方法が、所得控除を受けることです。確定申告書には青色申告と白色申告の二種類がありますが、白色申告の場合は基礎控除しか受けられません。

住民税や所得税を下げたいと思うのであれば、青色申告をおすすめします。チャットレディは雑所得ではなく事業所得となるので、青色申告が可能です。
青色申告には、青色申告特別控除というものがあり10万円または65万円の控除を受けることができます。

電子申告を行えば65万円の控除を受けることができるので、税務署や会計ソフトなどをうまく利用して青色申告に挑戦してみてください。給与所得者は給与所得控除というものが受けられますが、個人事業主は受けられません。控除額を大きくして行きたいなら、青色申告を受けることが最適です。

他にも社会保険料控除や配偶者控除、扶養控除、住宅ローン控除などといった様々な控除が存在しています。自分はどの控除を受けられるのかしっかり把握して、損をしないようにしていきましょう。

チャットレディ控除や経費をフル活用するならAlice小倉でサポートを受けよう

チャットレディの確定申告についてや、計上できる経費、受けられる控除についてはなんとなく理解できたでしょうか。確定申告は慣れるまでが大変ですが、定着してくるとさほど時間もかからず楽になってきます。

ただ、最初の大変な時期が本当に大変です。難しいことが苦手な人にとっては、いつまでたっても苦手なことになってしまうかもしれません。

少しでも不安な人は、税理士や会計ソフトにお金を払うよりも無料でサポートを受けられるチャットレディAlice小倉に登録することをおすすめします。
Aliceの経理スタッフや顧問税理士が申告書の書き方から申告する方法についてまでしっかりサポートを行ってくれますよ。

配偶者の扶養内で働きたいという人へのアドバイスや、扶養から外れると旦那さんの配偶者特別控除がどうなるというアドバイスなどもしてもらえます。自分が受けられる控除額についてもしっかりサポートしてくれるのです。

もちろんチャットでの高収入を稼ぐ方法もアドバイスしてくれるので、少しでも気になったら、アリスに電話やメールをしてみてはいかがでしょうか。

チャットレディの経費や確定申告の悩み解消!方法や理由を解説チャットレディの経費や確定申告の悩み解消!方法や理由を解説前のページ

チャットレディは40代でも稼げる?稼ぐためのコツも知りたい次のページチャットレディは40代でも稼げる?稼ぐためのコツも知りたい

ピックアップ記事

  1. アリス(小倉のチャットレディ代理店)評判・口コミを徹底解析!
  2. ローズマリー(小倉のチャットレディ)主婦にオススメの理由を解説

関連記事

  1. チャットレディの確定申告について解説|副業を秘密に行う方法

    税金

    チャットレディの確定申告について解説|副業を秘密に行う方法

    チャットレディも確定申告は必要確定申告とは、毎年1月1日から1…

  2. 副業チャットレディは住民税の納め方には注意しよう

    税金

    副業チャットレディは住民税の納め方には注意しよう

    >副業チャットレディは住民税の納め方で副業がバレることがあるチ…

  3. 副業がバレる!?副業チャットレディは住民税の納め方に注意

    税金

    副業がバレる!?副業チャットレディは住民税の納め方に注意

    チャットレディは住民税から副業がバレるので注意が必要チャットレディ…

  4. チャットレディにも義務がある確定申告で必要な所得証明とは?

    税金

    チャットレディにも義務がある確定申告で必要な所得証明とは?

    チャットレディは確定申告が必要男性と楽しくチャットしながら…

  5. 税金

    チャットレディとして働いている方はチェック!収入証明書類として源泉徴収票はもらえる?

    そもそも源泉徴収票とは一体何か?源泉徴収票という単語を耳に…

  6. チャットレディが税金の負担を抑えるためには経費が重要になる

    税金

    チャットレディが税金の負担を抑えるためには経費が重要になる

    チャットレディで税金を抑えたいなら経費を計上しよう効率よく高収入を…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. プロスポワール(小倉のチャットレディ会社)の評判や実態を調査
  2. フェアリーテイル(小倉のチャットレディ会社)の評判や実態を調査
  3. チャットレディの求人の選び方!稼げるおすすめサイトランキングもご紹介
  4. チャットレディは確定申告のやり方を知る必要あり?学びたい!
  5. チャットレディは40代でも稼げる?稼ぐためのコツも知りたい

オススメの記事

  1. チャットレディはどうしてコロナ禍でも大人気の仕事なのか?
  2. いくつか注意点も!チャットレディは日払いで給料をもらえる
  3. チャットレディとメールレディは仕事内容や報酬に違いはある?
  4. メリット多すぎ!チャットレディに通勤をおすすめする理由
  5. チャットレディは通勤・在宅どちらを選ぶべき?おすすめの事務所…
PAGE TOP